除湿器に欠かすことができない湿度計センサーとは?

梅雨を迎えると長雨が続くなどから湿気が室内にたまりやすくなり、湿度が高くなると蒸し暑さも生じて不快に感じるだけなくカビや食品の腐食といったトラブルにもつながります。除湿器は室内の湿気を取り除いて快適な空間に導いてくれる便利な家電品ですが、除湿器内には湿度計センサーと呼ぶ電子部品が内蔵されていて、その湿度計センサーが感知した湿気をコンピューターに伝達してコントロールしています。タイマーをセットするときには常に運転を続けていて、タイマーがオフになると電源が自動的に切れる仕組みになりますが、湿度計センサーは現在の湿度を計測して運転を続けるのか、それとも一時的に運転を停止させて再び湿気が多くなってきたら運転を開始するのか、このような制御系回路の一部として使用されています。仮に、湿度計センサーが故障してしまうと現在の湿度を計測できなくなるので除湿器はエラーを表示させて運転を停止させてしまうことになるなどとても重要な電子部品であることが分かるのではないでしょうか。

ちなみに、湿度計センサーはコンデンサの容量が変化することを応用している電子部品で、空気中に含まれる水分をコンデンサが感知してそのときの静電容量をコンピューターに伝える役割を持ちます。電子部品としてはとても小さなパーツですが、除湿機能を働かせるために欠かせない存在であると同時にこの機能をより効率的に動かすために欠かすことができない部品です。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です